2007年10月30日火曜日

モニタの設定!これはNEXIVMANとの約束だぞ①

君達に一つ言い忘れていたことがある!
とっても大切な事だ!

VMRシリーズでは、CCDカメラから画像処理ボードに画像を取込みながら測定するんだ。

そう、だからホストコンピュータのモニタの設定を以下の値から

絶対変えないで欲しい!
約束だぞ。

・スクリンセーバー:OFF

絶対変えないで欲しい!
約束だぞ。

・電源の設定:常にON

絶対変えないで欲しい!
約束だぞ。

・画面の解像度: 液晶:1280*1024 CRT:1280*960

絶対変えないで欲しい!
約束だぞ。

画面の色:中(16bit)

絶対変えないで欲しい!
約束だぞ。

少々くどかったかな。

ネクシブマンの素顔は結構あっさりだぞ

では!

NEXIV Yeah!!!!!!!!!

2007年10月29日月曜日

NEXIV★MAN 二次元フィールドから現実世界へ戻る

二次元フィールドはいかがだったかな?
戦いに疲れた後はフロにかぎるぞ!

では、今回は現実世界の戻り方すなわち、
電源のOFFの仕方を学習しよう。

ネクシブマンもこの瞬間が大好きなんだ!
戦いを終えて、現実世界に戻る瞬間★

では、説明しよう!

まずは、
NEXIV-VMRソフトを含め、コントローラと通信している
全てのアプリケーションを終了するんだ!

そう、そこのバッテン印、もしくはメニューバーからも選択できるぞ。

そして、次は
コントローラの電源をOFFにするんだ。

前面についているスイッチだ!

以上だ!

ちなみにパソコンの電源はアプリケーションを
終了させておけば、コントローラの前に
切っても大丈夫だぞ!

そう、そしてこの電源を切ることで
ネクシブマンは変身が解けて
生身の人間になれるんだ。

では!

NEXIV Yeah!!!!!!

(続)最強のシステム VMRの起動のさせ方

さて、前回の続きからだ!
無事にソフトは起動しているかな?
そう、君にも見えるだろう!あの美しい三文字

「V・M・R」!!!!!!!!

そして、この様な画面が出てくるはずだ。

この画面はNEXIV本体とVMRのソフトの状態を確認するようなもんだ。
君のVMRのバージョンもわかってしまうぞ。

さて、迷わずそう迷わず「自動検出」のボタンをクリックするんだ。
NEXIV本体が動くのを感じるんだ。
Z軸、Y軸、X軸がそれぞれの基準をとりにいく
それを感じるんだ!

そこが基準点すなわち機械座標の0.0.150の場所だ!
覚えておくんだ。

また、この時にネクシブのさまざまなマシーンパワーの状態もしらべているんだ。
たとえば、ズーム機能、照明機能、レーザーAF等だ!
状態がOKであれば「OK」となんらかのエラーが出れば「NONE」と表示される
オプションで高倍ヘッドが装備してあるのであればそこにOKと表示がでるぞ。

さあ、これで二次元フィールドで戦う準備がでてきた
次回は現実世界の戻り方すなわち、電源のOFFの仕方を学習しよう。

それ「NEXIV YEAH!!!!!!!」

2007年10月25日木曜日

最強のシステム VMRの起動のさせ方

おうおう!
わたしはNEXIVMANだ!

今日は最強システム VMRの起動のさせ方だぞ!

ちなみにVMRとは
2次元世界で戦うための
擬似的フィールドを生み出す
大切なシステムなんだ!

VMRに至るまで、数々の進化を繰り返してきた!
その歴史は、また今度伝授するぞ!

知りたいか?
知りたいですか~?

よし!

では、前置きは長くなった。
VMRの起動だぞ。
準備はいいですか~!!

まずは、
ネクシブのコントローラの電源を入れる。

「よし!」

次に、パソコンの電源をいれる。

「よし!」

さて、ここで注意すべき点は
NEXIVは起動中にアプリケーションを立ち上げようとすると
フリーズしてしまう恐れがあるんだ。

でも、安心しろ。
NEXIVは起動中のサインを出しているぞ。

見ろ!ジョイスティックのソフトキーを!
ソフトキーのLEDが点滅をしているだろ。
これが起動中のサインだ。

もしくはコントローラーを見てくれ。
起動中のLEDがついているだろ。

この2点を気をつければ、
安心してVMRを立ち上げることができる!

そして、いよいよVMRを立ち上げるぞ。
パソコンのデスクトップ上にある
VMRのアイコンをダブルクリックだ。
そう、ダブルクリックだ!

さあ 一緒に
「V・M・R起動!!」

無事に起動しているかな?

では、次回は起動の続きをやる。

さらばだ!

NEXIV yeah!!

2007年10月24日水曜日

はじめまして!わたしはNEXIV★MANだ!


地球のみんなこんにちわ!

今日からこの星のあらゆるものを測定して

平和を守っていくぞ!


いろんなNEXIVの技を大公開!


樹脂から基盤から

何でもこい!だ。
さあ、明日はNEXIV★MANの
武器のVMRの起動のさせ方を
いくぞ!!
ついてこい!
NEXIV Yeah!